千葉・牛込海岸で潮干狩り|車なしで行ける!夫婦のんびり日帰り旅

潮干狩り
まゆむう

潮干狩りに行ってみたいけど、車がないと難しそう…

そんなふうに思っている方に向けて、【車なし】で楽しめる潮干狩りスポットをご紹介します!

今回は都内から高速バスと電車を使って、千葉県の牛込海岸へ。のどかな風景を楽しみながら、夫婦でゆったり日帰り旅をしてきました。

アクセス方法、持ち物、当日の様子、立ち寄り温泉まで、初めての方にも分かりやすくまとめています。
夫婦やカップルのおでかけ先を探している方、ぜひ参考にしてみてください♪

都内から牛込海岸へ|電車・バス・徒歩のアクセスルート

私たちが実際に使ったルート

  • 東京駅
    ↓ 高速バス(約50分)
  • 木更津アウトレット
    ↓ 徒歩(約20分)
  • 牛込海岸(潮干狩り)
    ↓ タクシー(約5分)
  • 湯舞音(温泉)
    ↓ 徒歩+電車
  • 帰宅

STEP1:東京駅から高速バスで木更津アウトレットへ

東京駅八重洲南口から、アクアライン経由の高速バスで約50分
予約不要で20〜30分おきに出ており、料金は片道1,400円です。

新宿やその他の駅からも高速バスが出ています。
こちらから確認できます。

STEP2:アウトレットから牛込海岸へ徒歩移動

朝のアウトレットは空いていて、雰囲気ものんびり。
誘惑に負けて、クレープを食べてから潮干狩りへ向かいました(笑)

ジェラートピケのクレープ
ジェラートピケのカフェ!

徒歩約20分で牛込海岸に到着。車通りはあるものの、歩行者はほとんど見かけませんでした。

のどか〜

STEP3:潮干狩り後はタクシーで温泉へ

アプリ「GO」でタクシーを呼び、約5分で天然温泉「湯舞音(ゆぶね)」に到着。
潮干狩り後の体をしっかり癒せます。

STEP4:湯舞音から袖ヶ浦駅へ、そして帰宅

温泉から袖ヶ浦駅までは徒歩5分ほど。そこから電車に乗って帰りました。

アイス食べちゃいました

その他のルート

袖ヶ浦駅では、レンタサイクルもあります。
のんびりサイクリングを楽しむのも1つの案かなと思います。

牛込海岸で潮干狩り!当日の流れとポイント

チケットの購入方法・料金

チケット

  • 前売り:2,150円(大人)
  • 当日券:2,200円
  • ※アサリ2kgまでの持ち帰り込み。超過分は1kgあたり1,100円

前売り券はコンビニで購入可能です。
日付指定ではないので、期間中はいつでもOK

私はセブンイレブンで「セブンコード」入力して購入しました。

服装と持ち物

動きやすく、汚れてもOKな服装がベスト。

服装例

私:デニム+長袖+ブルゾン

夫:半ズボン+Tシャツ+パーカー

  • 足元は長靴推奨(割れた貝などでケガをしてしまうのでビーチサンダルはNG)
  • 帽子は風対策も忘れずに!

持ち物リスト

  • クーラーボックス
  • 保冷剤(凍らせたペットボトルでもOK)
  • ペットボトル(海水持ち帰り用)
    ※重くなるので、自宅で塩水を作ってもOK
  • 熊手(レンタル可)
  • 貝ネット(購入可)
  • タオル
  • 前売り券
  • ゴミ袋(荷物や濡れたものを入れる用)
  • 日焼け止め

※リュックで行ったのでゴミ袋は不要でした。

潮の時間を確認しよう

潮干狩りの開始時間は日によって異なるので、潮見表のチェックが必須です。

私たちが行ったのは、8:30~12:30に潮干狩りができる日でした。

潮干狩りの様子と混雑具合

私たちが行ったのはゴールデンウィーク中。会場は広々していて、混雑はそこまで気になりませんでした。

10:30頃に到着し、スムーズに入場できました。

この時間の出口は大行列でした。

トイレは少し並んでました。時間によるかな?

貝は、人が多いエリアのほうがよく採れました。最初は全然採れず途方に暮れていましたが…
「ここだ!」というポイントを見つけてからはザクザク採れました!

採れたアサリの量は?

出口でスタッフさんが網を見て、「そのまま通っていいですよ〜」と。
帰宅後に重さを測ると…なんと約1kg!ぎりぎりラインにも届かず(笑)

まゆむう

次回はリベンジです!

貝の洗浄・持ち帰り方法


洗い場で熊手・長靴・貝を洗浄します。
少し混んでいました。

網のまま貝を洗い、そのままクーラーボックスへいれます。


海水も専用場所でペットボトルに汲めます。

ここで海水が汲めます

温泉でのんびり|湯舞音(ゆぶね)

潮干狩りのあとは天然温泉でリラックス。

タクシーを呼び湯舞音へ

潮干狩り場には、タクシー乗り場はないのでタクシーを呼べるアプリ「GO」を使います。

タクシー代:1,500円(迎車料込み)

袖ヶ浦駅近くにある天然温泉|湯舞音

前売り券を、アソビューで購入するとお得に行けます!

入館+タオルセット:1人 1,360円

タオルなしや、岩盤浴付きもあります。
公式HPで確認できます。

館内の楽しみ方

レストラン

セルフサービスのレストランです。
食券方式。

私:なめろう丼
夫:いわし丼

ビールもいただきました!

サラダも付いてきます

温泉

露天風呂や炭酸泉で疲れを癒します。

混んではいましたが快適でした。

コミックコーナー

4,500冊の漫画が読み放題!

お風呂上がりにコーヒー牛乳を飲みながらゆっくり読書タイム♪

まゆむう

漫画好きにはたまりません。
ここに住みたい!!

今回の費用まとめ(2人分)

項目金額
交通費約8,000円
潮干狩りチケット4,300円
温泉・昼食など約6,470円
おやつなど約1,000円
合計約20,000円(1人1万円弱)

アサリの砂抜き&料理

砂抜きの手順

砂抜き手順

  1. 水洗いして選別
  2. 3%塩水に1日浸す(ざるに広げる)
  3. 塩水を捨てて1時間置き、最後に流水で洗浄

※冷凍保存も可能

詳しいやり方は、別の記事で紹介します!

作った料理

アサリの味噌汁

アクアパッツァ

ボンゴレビアンコ

アオヤギとシオフキのバター醤油炒め


どれも旨みたっぷりで大満足でした♪

まとめ|牛込海岸の潮干狩りは、車なしでも大丈夫!

今回の旅は、不妊治療のスケジュールの合間に行ったもの。
遠出が難しい中でも、季節の体験を楽しめて本当にリフレッシュできました。

「予定が立てづらくても、楽しめる旅がしたい」そんな方に、気軽に行ける潮干狩りスポットとして牛込海岸はおすすめです。

まゆむう

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

-おでかけ
-, , , , ,