SOELUスタジオのマシンピラティス&よもぎ蒸し体験談|オンラインも使い放題!

SOELUスタジオ

※この記事には広告・PRが含まれています。アフィリエイトリンクを使用しています。

「マシンピラティスに興味はあるけれど、料金が高そうで迷っている」
「SOELU(ソエル)が気になるけれど、実際どうなのか知りたい」
そんな悩みを抱えていませんか?

私自身も同じように迷った末、SOELUのスタジオに出会い、半年ほど通っています。スタジオ会員になるとマシンピラティスやよもぎ蒸しに加え、なんとオンラインレッスンも使い放題。忙しい日や自宅で気軽に運動したいときにも便利でした。

SOELUは無料体験レッスンも用意されているので、まずは気軽に雰囲気を確認できるのも安心ポイント。

この記事では、私が実際に体験して感じたSOELUスタジオの魅力や注意点を正直にレビューします。
雰囲気や服装の自由さ、設備の使い勝手までリアルにお伝えするので、「SOELUが気になるけど実際どうなの?」という方の不安や疑問がきっと解決するはずです。

Contents

SOELUスタジオってどんなところ?料金や特徴を簡単に紹介

SOELUスタジオは、オンラインフィットネスSOELUが始めた店舗スタジオです。

SOELUの特徴

  • マシンピラティス
  • ヨガやトランポリンなどさまざまなレッスン
  • よもぎ蒸し
  • オンラインレッスン
  • ランニングマシン等のトレーニングマシン

全て使い放題(プランにより条件あり

マシンピラティス&フィットネスSOELUの料金

プラン名月額料金受け放題チケット制
ライトプラン税込3,278円・完全無人レッスン
・トレーニングマシン
・シアター
・対面レッスン
・よもぎ蒸し
・マシンピラティス
スタンダードプラン税込7,678円・シアターレッスン
・対面レッスン
・よもぎ蒸し
・オンラインレッスン
・トレーニングマシン
・マシンピラティス
プレミアムプラン税込10,978円・シアターレッスン
・対面レッスン
・マシンピラティス
・よもぎ蒸し
・オンラインレッスン
・トレーニングマシン
※料金は2025年9月現在のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください。
まゆむう

他店舗だとマシンピラティス受け放題で15000円〜20000円程度かかるので、コスパがとてもいいです。

全国各地に店舗拡大中

新しい店舗がどんどんできています。
また、新規店舗が家や職場の近くにあればとてもラッキー。オープンキャンペーンで普段のキャンペーンよりお得に入会できます。

👉 SOELU公式サイトでスタジオ一覧を見る

私がSOELUを選んだ理由

以前はホットヨガに通っていたのですが、家から少し遠かったこと、持ち物の準備やラグの洗濯、終わったあとのシャワーなどがだんだん面倒に感じるようになり、通うのをやめてしまいました。

まゆむう

ホットヨガ自体は好きでしたが、妊活をしていたヨガ仲間から「体が熱を持ちすぎるのはあまり良くないかも」と聞いたことも少し気になっていました。

しばらく運動から離れていたとき、偶然近所にSOELUのスタジオができたのを知り、手軽に通えそうだったので体験してみることにしました。

最終的にSOELUを選んだ理由

  • マシンピラティスを体験してみたかった
  • スタジオに通い放題で、さらにオンラインレッスンも使える
  • よもぎ蒸しなどのリラックスメニューもある
  • 料金がとてもお得
  • 家から近い

スタジオの雰囲気と設備レビュー

※写真はSOELUスタジオではなく、イメージです

私はオープンしたばかりのSOELUスタジオに通い始めました。中は明るく清潔感があり、備品やマシンも新しくてとても快適に利用できます。女性専用ということもあり、安心して通える雰囲気があります。

スタジオ内の設備

私の通う店舗には、レッスンで使う器具として以下が揃っています。

レッスンで使う器具

  • リフォーマー(マシンピラティス専用の器具)
  • ヨガマット
  • トランポリン(クッションのようなタイプ)
  • ストレッチポール
  • ダンベル

レッスン内容に合わせて、スタッフさんが器具を入れ替えて準備してくれるので安心です。

私が通っている店舗はリフォーマーが13台あり、予約制なので混雑することなく利用できています。天井には鏡があり、体の位置があっているか確認もできます。

さらにスタジオには、以下のような設備もあります。

スタジオ内設備

  • 個室の更衣室×2
  • トイレ
  • よもぎ蒸し専用ルーム×2
  • 小さめのテーブルとイス×3
  • ランニングマシン×2
  • レッグプレス(下半身を鍛えるマシン)
  • チェストプレス(胸と背中を鍛えるマシン)
  • インナー/アウターサイ(太ももやお尻を引き締めるマシン)
  • アブドミナル アイソレーター(腹筋に効くマシン)

各店舗ごとに広さや設備の内容は違うので、気になる方は無料体験に行って実際に確認するのがおすすめです。

トレーニングマシンは予約不要で、空いていれば自由に使えます。私が通う店舗では混雑もなく、スムーズに利用できています。スタッフの方がいる時間帯なら使い方も教えてもらえますが、スタジオレッスン中は難しいこともあります。

まゆむう

私はタイミングを見て質問したり、YouTubeで使い方を調べたりして活用しています。

営業時間更衣室・よもぎ蒸しルームなど

営業時間
店舗によって異なりますが、基本的には早朝から夜遅くまで営業24時間対応の店舗もあります。入店時はQRコードをかざして入る仕組みなので、セキュリティ面でも安心です。

更衣室
無料体験時にウェアをレンタルしたときに利用しました。鏡もあり清潔で使いやすかったです。現在はウェアでそのまま通っているので更衣室を使う機会は少ないですが、通勤途中に立ち寄る人にとっては個室更衣室があるのは安心だと思います。

よもぎ蒸しルーム
鍵付きの個室でプライバシーも確保されています。利用の流れについては、このあと詳しくご紹介します。

マシンピラティスを体験してみた感想|ビデオレッスン中心の印象

ビデオを見ながら進めるレッスンスタイル

スタジオに設置されたモニターにビデオを流し、それを見ながら進めていくスタイルです。初めてでも動きが分かりやすく、映像を見ながら自分のペースで進められるので安心でした。

まゆむう

モニターはいくつかあるので、どこからでも見ることができます。

スタッフによるサポート

スタッフがいる時間帯には、フォームを確認して声をかけてくれることもあります。サポートの仕方や知識量は人によって差があるように感じましたが、聞けば丁寧に教えてくれる印象です。

自宅にはない器具を使ったレッスンも

マシンピラティス以外にもトランポリンやストレッチポール、ダンベルなど、自宅にはない器具を使ったレッスンが豊富。
トランポリンはこのようなタイプのものを使用します。

自宅での受講に切り替えも可能

逆にヨガやズンバなどは、オンラインのビデオと同じものが多いので、自宅での受講に切り替えることもできます。ヨガやストレッチの場合は、ヨガマットがあると便利です。

通って感じた効果

私は数か月通ううちに、姿勢が良くなったように感じています。普段から体幹や呼吸を意識できるようになり、日常生活でも変化を実感できました。

よもぎ蒸しセルフ体験レビュー|使い放題の魅力

SOELUスタジオのよもぎ蒸しはセルフスタイルで、準備や片付けを含めて30分間です。

よもぎ蒸しの流れ

  1. 水とよもぎパックをIHの鍋にセットして温める
  2. その間に着替え→服は全て脱ぎ、よもぎ蒸し用のマントをかぶる
  3. 実際に蒸されるのは約15分

短時間でも体の芯から温まり、汗をかくことでスッキリ感を実感できます。

持ち物

  • タオル(全身の汗を拭く用)
  • 飲み物
  • 髪の長い方はまとめるゴムやヘアピン(前髪も濡れるため)

スタジオに用意はないので、必ず持って行くようにします。

個室の設備

  • よもぎ蒸し用IH鍋
  • よもぎ蒸し専用のイス
  • アルコール、タオル(イスや床用)、ウェットティッシュ→イスを拭く用
  • 荷物入れのカゴ
  • よもぎパック・マント(共用スペース)
  • 水道(共用スペース)

照明は消すこともできます。

利便性と予約

ライトプラン以外のプランはよもぎ蒸しが通い放題なので、毎日でも利用できます。

予約は、開始時間まで可能ですが、よもぎ蒸しは人気なので早めの予約がオススメです。
夏場は比較的空いている印象でした。

初めての時は、スタッフのいる時間帯に行くと使い方を教えてくれるので安心です。

服装や持ち物のリアル|ホットヨガより気楽に始められる

服装

ホットヨガに通っていたときは、専用のヨガウェアを着ている人が多く、全体的に「本格派」な雰囲気でした。

一方でSOELUの店舗は、もっとラフ。Tシャツ+ズボンのような普段着でもOKです。もちろんヨガウェアでも問題ありません。

  • マシンピラティスは脚を大きく上げる動きがあるため、足首がしまったパンツタイプが安心
  • 初回の無料体験ではウェアの貸し出しあり
  • 更衣室も完備 → 通勤・買い物の合間にも通いやすい

持ち物

基本はタオル・飲み物・スマホがあればOKです。
マシンや道具は店舗に揃っているので、自分で準備する必要はありません。

オンラインレッスンは、ヨガマットがあると快適です。折りたたみタイプだと収納も省スペースでおすすめ。

SOELUスタジオのメリットデメリット|半年通った私の感想

SOELUのスタジオに半年通ってみて、良かったところと気になったところが見えてきました。ここでは、私が実際に感じたメリットとデメリットをまとめます。

メリット

  • マシンピラティスが低価格で利用できる
    他のスタジオでは通い放題が15,000〜20,000円ほどですが、SOELUなら税込10,978円。コスパの良さを実感しています。
  • よもぎ蒸しが通い放題
    専門店では1回3,000〜4,000円くらいかかるので、これはかなりお得。私は汗をかく習慣ができて体が軽くなりました。
  • オンラインレッスンも受け放題
    雨の日や時間がない日も自宅でサッと運動できるのは本当に便利です。
  • 早朝〜夜遅くまで営業している
    私は休みの日の朝に通うことで、ダラダラ過ごさずに有意義な1日にできています。
  • 気軽に通える
    服装は動きやすければ何でもOK。ヨガ教室のような「周りに合わせないと…」というプレッシャーがなく、気楽に通えます。
  • 無料体験後の勧誘がしつこくない
    ホットヨガの時はガツガツ営業されて嫌だったのですが、SOELUは丁寧な説明だけで、無理な勧誘はありませんでした。

デメリット

  • 動画レッスン中心のため、直接指導はほぼない
    日中はスタッフがサポートしてくれるのですが、人によってアドバイスの差があると感じました。
    対面レッスンもありますが、店舗によって開催される頻度が違います。私は1度も見かけたことがありません。
  • マットレッスンはオンラインで同じものが受講可能
    最初に知ったときは「それなら家でよかったかも」と思ったのですが、逆に言えば自宅で予習復習できるメリットもあります。

オンラインレッスンの種類

ヨガ・トレーニング・ダンス・ボクササイズ・ピラティス・バレエ・マッサージ・ストレッチ・瞑想・ルーシーダットン・ヨガティス・フォームローラー・トランポリン・ストレッチ用ポール・チューブトレーニング・ダンベル

まゆむう

ズンバというダンスエクササイズにスタジオで参加したことがあるのですが、スタッフの方も盛り上げてくれたり、まわりの人との一体感もあり、スタジオで受けて楽しかったです♪

無料体験の流れと申し込み方法|まずは雰囲気を確認

SOELUスタジオが気になるけれど「どんな雰囲気なんだろう?」と迷っている方は、まず無料体験を利用するのがおすすめです。
実際にレッスンや設備を試せるので、自分に合うかどうか判断できます。ここでは、体験予約から当日の流れまでをまとめます。

無料体験の流れ

STEP1:通いたい店舗を決める

SOELUは店舗ごとの契約制です。全国共通で使えるプランは今のところないため、自宅や職場から通いやすい店舗を探しましょう。
👉 SOELU公式サイトでスタジオ一覧を見る

STEP2:公式ページから予約する

各店舗ページにある「無料体験を予約する」をクリック。体験可能なレッスン一覧が表示されるので、都合の良い日時を選びます。
※ 緑色のレッスンはマシンピラティスではないので注意してください。

STEP3:確認メールをチェック

予約が完了すると、持ち物や入館方法などが書かれたメールが届きます。当日までに必ず目を通しておきましょう。

STEP4:来店・体験

当日はスタッフに「体験で来ました」と伝え、ウェアを借りて更衣室で着替えます。リフォーマーの使い方も丁寧に教えてもらえるので安心です。

STEP5:レッスン後に説明を受ける

体験後はスタッフからプランや料金の案内があります。無理な勧誘はなく、質問すれば丁寧に答えてもらえるので気軽に相談できます。

お得に始められるキャンペーン情報

SOELUでは、店舗や時期によってさまざまなキャンペーンがあります。

  • オープン割対象店舗なら、通い放題プランが永久1,000円引きに!
    私もこの割引で、税込1万円以下で通えています。
  • 他社からの乗り換え特典がある場合もあります。
まゆむう

気になる店舗を見つけたら、まずは体験してみるのが一番早いです。

👉 SOELU公式サイトでスタジオ一覧を見る

こんな人におすすめ|迷っている人の判断材料に

SOELUスタジオは、コスパの良さと気軽さが魅力です。実際に通ってみて感じた、「こんな人おすすめ」というポイントをまとめました。

SOELUがおすすめな人

  • 運動習慣をつけたい人 自宅でもスタジオでも続けやすく、自然に体を動かす習慣が身につきます。
  • 気軽に運動したい人 → ラフな服装でOK、荷物も少なくて済むので、面倒なく通えます。
  • マシンピラティスに興味がある人 → 正しいフォームをサポートしてもらいながら、安全に体幹を鍛えられます。
  • よもぎ蒸しを試したい人 → 通い放題だから、自分のペースでリフレッシュ&デトックスできます。
  • コスパ重視の人 → 通い放題で10,978円(税込)と低価格で、本格的なマシンピラティスも楽しめます。
  • 女性専用で安心して通いたい人 → 落ち着いた空間でリラックスしながら運動できます。
  • 早朝〜夜遅くまで通いたい人 → 自分の生活リズムに合わせて、無理なく続けられます。
  • 自宅でもオンラインレッスンを活用したい人 → 雨の日や時間のない日でも、運動を習慣にできます。

まとめ|まずは無料体験で雰囲気を確認

SOELUスタジオは、マシンピラティスやよもぎ蒸し、オンラインレッスンなど、多彩なメニューが揃っています。無料体験を通じて、実際の雰囲気や施設の使い勝手を確認することができます。

まゆむう

まずは気軽に体験してみて、自分に合ったスタジオかどうかを確かめてみてください。

👉 SOELU公式サイトでスタジオ一覧を見る

マシンピラティス以外のレッスンは、基本的にオンラインでも同じものが見られます。
店舗にいきなり行くのは不安、という方はオンラインのみを100円で30日間体験できるのでこちらもおすすめです。

\まずは30日100円でお得に体験!/

-妊活・からだケア
-, , ,